企業の社会的責任

企業で働く人々はみなプライベートと仕事をバランスするため多くのチャレンジを抱えております。マコトはそんな従業員のワークライフバランス促進する様々なアクティビティーの後押しに取り組んでおります。仕事の効率を高めるだけでなく、前向きに仕事と生活をバランスよく楽しむことを目指しております。

飽くなき改善

マコトでは工程や加工の品質向上と廃棄物削減を目標に取り組みを行っております。 継続的改善はより良い製品、加工、サービスをご提供できるための取り組みです。 マコトでは当社に必要な改善について従業員個々の意見を集め取り組めるよう各部署に改善担当を任命し、毎月改善会議を行っております。 たとえどんなアイデアでも汲み取り新事業や新製品の開発の一助としております。各取り組みの内容や結果に関わらず、その取り組み自体が人を育てると信じるからです。

また、意見を出すよう奨励するだけにとどまらず新プロジェクト時に必要なアイデアや試行錯誤の幅を拡大できるトレーニングを導入しております。 多くの社員が改善に参加できるよう毎年部署ごとの改善に関する発表会を行っており、積極的に貢献した者が正しく評価される仕組みとしております。 「ideas into reality」をキーコンセプトに、日々の業務に邁進しております。

教育(トレーニング)

当社にとって従業員の教育は重要かつ必須です。 教育に注力することで従業員とチームリーダーの目標を一つし、従業員一人ひとりの自信を発揮させることができます。 長期的視野の下、一人ひとりの従業員のレベルアップを会社の成長に繋げるべく取り組んでおります。

従業員の必要なスキルに応じたテーラーメイドのトレーニングを行っております。 適切なトレーニングを行いながら、個々の従業員の仕事に対しての知識を植え付けることができ、仕事に自信をもって取り組めると信じております。 また自信と知識が養われることで多くのアイデアが生まれ、そのアイデアを業務において実現していくことが成功に繋がっております。

環境活動

我々は従業員が安心して仕事ができるよう安全で健康的な職場作りに日々専念しております。 また、CO2排出量の削減の取り組みとして環境規則・規制を遵守することを重視しております。 環境保護の一環として以下処置を取り組んでおります。

1.製造することにより出る環境を害る影響の対処として資源等のリサイクルをしており日々努力しております。 当社の代表製品でもある、アルミダイカスト用素材はその良好なリサイクル性から高く評価されており、国際リサイクル局(BIR)によると、当素材は新塊製造時比較にて、1tの製造において350Kg相当のC02が削減しております。

2.マコトは環境保護の取り組みにおいて、継続的な活動レベルの向上を目指しています。 廃棄物の最小化、資源の保護、危険物の管理、従業員の環境意識向上に努めております。

3.当社が提供している製品とサービスが環境、健康、安全に関する規制を満たすよう取り組んでおります。全社規模の環境マネジメントシステム運用により、その確実な施行が保証出来るようにしております。

社会活動

当社は従業員のワークライフバランスをサポートしております。 当社では毎年スポーツアクティビティが行われ、バレーボール、バスケットボール、サッカーのトーナメントに参加しております。またフィリピン、セブ島のサッカーチームとコラボをし従業員の子供たちに無料のサッカークラスを提供しております。

アクティビティは通常業務と平行して行っており、二つをバランスさせるのが当社の課題です。 従業員をアクティビティに参加させることで一人ひとりの柔軟性を高めさせ、より自信が持てるよう取り組んでおります。